日 時 | 2020年7月16日(木) 15:00~15:50 |
会 場 | 嘉手納高等学校 体育館 |
講 師 | 一般社団法人ワンネスグループ 九州・沖縄地区代表 位田 忠臣 |
参加者 | 嘉手納高等学校 1学年 (1年次 180名 及び 学校教職員) |
講演内容 | 薬物乱用が心身へ与える悪影響を学ぶとともに、自分のみならず周囲の人たちも苦しめる事を理解し、薬に対する知識や適正な使用法などを習得し、社会生活をより良いものにする |
20歳未満、若者を中心に薬物乱用者は急増してます!!
「その場の雰囲気」「友達に誘われて・・」「1回だけなら大丈夫」
断ったら仲間外れにされる、友達から嫌われるなどのトラブルから始まり、取り返しのつかない事態に発展するケースや深刻なことが多い。
「依存症」は社会一般世論とはかけ離れ、偏った見解もあるが、単純でないことも分かってきています。情報の拡散力の速さはありますが、大切な事は、社会全体の変化に敏感となり、自分がどうふるまうべきか、きちんと見極める力です。
・・きちんと理解したい・・。ぜひ、この講演会でご確認ください。
この機会に「サイト」「ブログ」「YouTube」など、
オンライン配信をご覧になって頂き、大切な方とのつながりを感じて欲しいと思います。
◆ワンネスグループホームページ
https://oneness-g.com/
◆依存症関連セミナー情報
https://oneness-g.com/seminar
◆家族会(ワンネスファミリーグループ)
https://oneness-g.com/ofg/index.html
◆ワンネスグループYouTubeチャンネル
https://bit.ly/3b6rEoi
◆家族の関わり方講座 特設ページ
https://oneness-g.com/kakawarikata/
◆週末通所コース 特設ページ
https://oneness-g.com/semi_gamble/